

ときめかない物は捨てなくちゃダメなのか?
English こんにちは、ニューヨークで風水インテリアコンサルタントをしております。ジョンソン愛です。 私のお客様や当ブログの購読者の皆様は私のことをご存知でしょうが、これをお読みになっているあなたはまだ私のことをよく知らないかも知れませんね。 私の仕事は、人々のお住まいや職場を心地の良いバランスのとれた空間にするお手伝いです。風水インテリアデザインも教えたりしています。 複数のメソッドを掛け合わせてプログラムを作っています。 基本的には、風水インテリア・カラーセラピー・環境心理学、そして整理整頓(断捨離)です。 今日は、今や世界で大人気のこんまりブームについて私の見解をお話ししてみようと思います。 こんまりこと、近藤麻理恵さんは、お片づけの教祖としてここアメリカでも誰もが知っている存在となりました。 日本生まれの日本育ちである私としては、彼女が提唱していることの多くはとても基本的なことで、日本で育った人であればある程度のレベルで常識的なこととして知っていることだと思っています。 場所ではなくカテゴリーごとに物を分別していく。これは、パソコン上


Should You Get Rid Of What Does Not Spark Your Joy?
Japanese Hello, I am Ai Johnson, feng shui interior consultant originally from Japan and now living in Brooklyn, NY. My clients / blog subscribers know who I am or what I do, but you may not know me well yet. I do a feng shui interior consulting to improve people's living (or working) environment more comfortable and balanced. I also teach feng shui interior design, too. I use multiple methods in my program: feng shui interior design, color therapy, environmental psychology a


Notice: New Service Menu
Hello from NY! Today I am sharing some information about my new service. To serve more different types of clients with different needs, recently I've made more flexible menu in addition to entire home project: services such as only one room project / only floor plan or even one hour consultation. Especially clients through Yelp tend to order only one room / one hr consultation service, so I thought having varieties in services would serve my clients better. I am very happy be


新築マイホームに何を持っていく?: NYから日本のお客様にコンサルティング
English 昨年から当ブログの購読者数が増えたようで、嬉しい限りです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 私が2018年に掲げた目標は、日本に住んでいる日本のお客さんにもコンサルテーションを提供できるようになることでした。 ニューヨーク在住のため、ほとんどの私のお客様はニューヨークにいらっしゃいます。しかし、私はニューヨークの人々だけではなくて、私の祖国である日本の人々にも自分のサービスを提供したいと常に思っていました。 コンピューターテクノロジーが発達した現代では、インターネットを駆使して世界中どこででもこの仕事が出来るのですから。 幸運にも、私は自分が掲げたゴール達成に少しずつだけれど近づいています。 2019年1月、日本に一時帰国している時に、東京と故郷の松山市で何人かのお客様と対面でお会いし、お仕事する機会に恵まれました。 本日は、東京在住のお客様のお一人であるAさんの、7週間プログラムについて少し書いてみようと思います。 Aさんとは、2018年に共通の知り合いを通して出会ったのがきっかけです。東京に新築のマイホーム(マンシ


What to Bring into a Brand New Home: Consulting for Japanese Clients in Japan from New York
Japanese I am very happy to see now more people have subscribed my blog since last year. And I really want to say thank you for your time to read my blog. One of my new year resolutions for 2018 was to have more clients who live in Japan. As I live in New York, most of my clients are located in NY. But I was always interested in helping people in Japan where I am originally from, not only people in NY. It is a great era of technology....we have internet so it is totally possi